忍者ブログ
さいとのこうしんだったり げーむのおはなしだったり いろいろです
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




いぎょえええええ くそさぶいいいいい!!!!!!!
毎度さぶいさぶいといってますが、ことしはほんとさむさがきびしいですね
PSPo2インフィニティ体験版配信と山陰出張フラグでますます息がとまりそうです
びええ ますますサイトや創作にあてるじかんが・・・

さっきまでおえかきばんのログをまとめていたのですけれども、なんとWAはまとめるほどログがほとんどないというオチがまっていました
そういえばきょねんはにっき絵どころか、にっきすらまともにかいてなかったとおもいます
うぐおおお・・・すみませんほんとすみません
ことしはできるかぎりにっきも更新するつもりです
文はよまなくてもいいので、絵だけでもたのしんでいただければ、とおもっています

こうして1年があっという間にすぎて、気づけば加齢臭ただようおっさんになっとるってわけですね
こらそこ、つっこまない!!!!
身も心もいつでも少女でいたいの

いまDSがほぼどらくえ専用機になっています
ソフトは買っているものの、結局つみっぱなしでネタついでにどらくえをプレイしている状況です
3DSももうすぐはつばいなんですっけ? とりあえずいまのところは見送る予定です
つんでいるもののなかでもはやいところ消化したいのがラジアントヒストリアとワイズマンズワールド、ときめもGS3だったりします
どれもおともだちやおしりあいのひととご一緒する予定なのですよー たのしみ!!

PSPのほうはぷすぽやMHPもあるのでほぼフル稼動しています
来月は白騎士にマイソロ2、PSPo2インフィニッティー待ちですよ し、しぬ・・・

ちなみに自宅専用のPSP1000ちゃんは、充電池がしんでいるせいで、つねにACプラグをさしたままプレイしています
携帯機の意味なさすぎる・・・

新作のほかに、メモステにいれたままのアーカイブス版WA2も待機中です
プレイにっきとはいきませんが、絵つきでちょこちょこプレイ状況をおしらせするかもしれません
ことしはもっとWAさくひんかくぞおお!!!
おこがましいのを承知でかきますが、こんなしょぼいじぶんのサイトでも、すこしはWAというジャンルに貢献できたら、とおもっています
ことしも新作やリメイクに期待できるのかはわかりませんが、二次だけでもたのしく盛り上がれたらいいですよね
まあ普段描いているもんがアレなのであまり公にでることはありませんけれども、陰ながら参加させていただきます!!


拍手

PR





あけましておめでとうございました!
ひーさぶい!!
おとといからきのうにかけて、洗浄カメラマンのひととのラブちゅうにゅうのひとを1年分みた気がします
もうおなかいっぱい・・・


ことしのお正月はおやすみがとれたので、のんびりまったりすごす
・・・つもりが、親戚がつぎつぎにおしよせて、夜になるまでほとんどじぶんのじかんがとれませんでした
ああああああもうやらああああああああああ!!!!!!!!!!
めんどくせーのでずっと2階の自室にひきこもってやろうとおもったのですが、親戚が「えのちゃんおるん?」ばっちゃん「2階におるよー」親戚「ほいじゃいってみるわー」という声とともに、階段からどすどすとあしおとがきこえてきたので、涙目であわててとびだしました
たとえ実家であっても部屋にあがられるのはまじかんべんです
べつに部屋中にただようオタク臭をかがれるのはかまわないのですけれども、なにがいやって、足の踏み場もないほど服や雑誌にうもれているこの悲惨な状況をみられたくないのですよ
年末のおおそうじとはいったいなんだったのか


いやー、ほんといなかってめんどくせーですね
あいさつするのはいいのですが、数分おきに「いまなにしよるん?」「結婚せえや」「つきあってるひとおるん?」と質問攻めにするのはやめてください
もうこれ毎年なのですよ 質問の内容もほぼ定番という
めんどくさい ほんとめんどくさい
しかも酒がはいっているので、だんだん説教くさくなるんですよね
こんなのがまたきょうもつづくのかとおもうとうんざりします
毎年正月はいつもしごとだったけど、そっちのほうがよかったんじゃないかとおもうくらいです
ひー 寝正月したいよおおお


そういえば兄弟もなく、いとこや親戚たちと歳がちかいせいか、いままでいちどもおとしだまをあげたことがありません
いちどはあげてみたいなーとおもうのですよ
おかねないからいちどだけでいいのですけれども
おとしだまも高校生になったらもらえなくなってしまいました
理由はバイトしているから、だったそうです
くそーバイトなんかしなければよかったよ!!働かずにおかねもらえるとかさいこーじゃんね
わしも働かずしておかねもらってネトゲしてひきこもりたいよ


ねんがじょうもとどいていましたが、おくったひとからはとどかず、おくっていないひとからとどくという、すれちがいプレイとなりました
メールとはちがい、ねんがじょうにてがきでひとことそえてあると温かみをかんじますよね!
これもあれですね 既婚者からは近状報告、未婚者からは生存報告になっているとおもいます
嫁・だんな・こどものファミリー写真をみるたびちょっぴりせつなくなりますが、未婚者からの自分撮り写真がおくられてきたときはものすごーくせつなくなりました・・・
らいねんはだれかとなりにいるといいよね とおへんじしました
みんなしやあせになるといいよ


まあいろいろとぐだぐだかきましたが、ことしは去年よりもほんのちょっとペースがあげられたら、とおもいます
みなさんにとってよいお年になりますように
どうぞことしもよろしくおねがいいたします!

 

拍手




いよいよあしたをすぎれば年があけちゃいますね
はやいなあ
なんだかことしは更新したようなしてないような、よくわからないというよりも記憶にないような1年になってしまいました うーん
来年こそはことしよりもがんばって更新したいです
とりあえずにっきはがんばってかきたいなあ
そういえばにっき絵でWAとかすくない、ほんとすくない・・・
にっきにかくようなこともあまりないようなとぼしい人生なのですけれども、せめて絵くらいはちょこちょこと描いてあっぷしたいなーとおもっています
せっかくこんな荒野のサイトまでおこしくださっているのに、なにもお見せできるものがなくてとてももうしわけないです


さいきん大掃除がてらに積みゲー掃除もしようと、やっとこさときめも4をプレイしております
予約までして買っておいてさらに廉価版まででているというのに、新品のあかしともいえるシュリンクをぺりぺりとやぶる心境はなんとも複雑です
とりあえず取説をぱらりとみたのですけれども、あれですね
さいきんのげーむはチュートリアルが充実しているので、取説が手垢にまみれたり、よれよれになることがすくないです
しかしげーむによっては複雑なシステムゆえか、つぎつぎとおそいかかるチュートリアルの嵐に、本編にはいるまえからぐったりすることもあるんですけどね うげげ
まあそんなこんなで4日間ほどで3週までまわしてみました!
記念すべき初回の嫁はななななんんと正志でした
取説よみかえしてもキャラ名すらでてなかったのでふしぎにおもっていたのですが、初回プレイでまさかの隠しキャラにあたるとは・・・

べつにねらってやっていたわけでもないんですけどね
ただ、公式でぐいぐい押してくるようなキャラはあとまわしにしたかったので、序盤からなかなかおんなのこに出会えず、ほとんど男子にばかりでんわかけまくったりしていたのですよ
そしたらまさかの展開にうえええええ!!???で、あれよあれよという間にエンディングまでむかえてしまいました
いやータダスィーかわいいよおおお!

ちなみに2週目はまさかの都子で、これも隠しキャラでした
こっちは隠しとかなんとかいう以前に、展開にびっくりでしたね・・・
こじんてきにはありです、もうおおあり!むしろあのままでもすごくよかったとおもいます
なんかもう、まもってあげたい!ってかんじです かわいいよみやこー
でもちょっぴり深夜のプレイはこわかったです
BGMもふんいきも重いし、じわ~っとくるんだよなあ・・・

3週目はずっとプレイ前から気になっていたりずみんでした
このこ、つんでれではないんですよね
感情がないわけではないのですけど、きほんてきに興味のないことにはまったく関心もなく、こころもひらかないので、なかなかときめいてくれないのですよ
つぐみとはまたちがったツンっぷりにとまどいながらも、あれこれ接しているうちにようやく2年目でときめいてくれました!よかったー
ぶじにエンディングをむかえたあとは、途中でのこしておいた3週目のデータから、またまた隠しキャラのハルちゃんを回収して、これで4人攻略しました

3週まわしてみてどんな流れか把握できたので、ここから攻略本解禁です
タダスィーが攻略できたのでこんどは小林くんか古我せんせをねらおうとしたのですが、こっちはフリートークのみで攻略はできないのですね うーん、ざんねん
やっぱりおもっていたとおり、さつきせんぱいは難度たかそうです
まあスキルとか「高貴」だもんなあ 勝てる気がしない
とりあえず4週目はつぐみにしようかエリサにしようかまよっています
あいかわらずときめものおんなのこはみんなかわいいですよね!
じっくりまったり回収しつつ、来月11日のぷすぽ2インフィニティの体験版をまつことにします


ところでつみげーの掃除はいいんですけど、かんじんの部屋のそうじはどうなったんですかね
あっはあっは・・・


 

拍手





めりくりです!さびーよおおお ほわいとくりすますだー

すべりこみセーフでなんとかくりすますに間に合いました
そんなわけでまんがを更新しておりますのでよろしくおねがいしまーす
いつも季節はずれに描いているのでシリーズ化しておりましたが、今回はぎりぎり間に合うことができました
ああああ だから雪ふってんのか
こんな感覚で更新するの、めったにねーもんなあ

イブだろうとなんだろうと正月以外はずっとしごとなのですけれども、それでもそとにでると季節ごとのイベントを肌で実感します
アーケードのイルミネーションとか、街中のかっぽーとかかっぽーとかかっぽーとか
あああああああああああああああああああああもう!!!!!!!!!!!!!!うぜーんだよわしのめのまえをいちゃいちゃしながらちんたらあるってんじゃねーよケツにダークネスティアぶちこむぞこのばかっぽーどもが!!!!!!!!!!!
なんておもってみたりみなかったりしながらしごとからぬけだして散策しています
ずっと室内にこもりっぱなしだとカビはえちゃいますしね、たまにはおんもにでて日光消毒しないと

つい先日、おべんとうをもって職場ちかくの公園のベンチで優雅にランチとしゃれこもうとしたら、つぎからつぎへと外国人の猛攻をうけて退散しました
とにかくすごいのですよ、やれ写真とってほしいとかうまい店をおしえてくれとか夜の店はどこがおすすめだとかでんわばんごうおしえてくれとか1本10まんえんするハンコをかわないかとかもう!もう!!
まあ観光スポットにもなっている公園でひとりめしなんてするほうもアレなんですけどね
あいやー あんなに声かけられるとはおもてもみなかたよ・・・
おまけにハトにもたかられるし
ハトが暴走しないようにクワガタさんはちゃんとつかまえときなさいよねッ!!


雪もふっているしやすむ気まんまんなのですけれども、いまのところ高速道路も電車も通常どおりのようなのでなくなくおしごといってきます・・・
はー 正月までがんばるぞおおお


 

拍手



 

ごぶさたしてます まいどすみません
とりあえずとっぷ絵だけでもさしかえることができてほっとしています
ずっと俺の弟がこんな女装するわけがない状態だったのでこころぐるしかったのですよ・・・

ことしはこれでとっぷ絵もおしまいです
ログをながめてみると、シリーズにかたよりがあるなーとおもいました
5やXFおおめですが一応全シリーズとりあつかってはいるので、まんべんなく描きたいものです
ていうか2がほんと壊滅的だなあ
アーカイブスでDL済みだし、来年はプレイしつつもりもり描ければいいなとおもいます


なんか先月末あたりから腸炎と胃炎のコンボでかるくしんでました
ウイルス性の腸炎がはやっているようですので、みんなさんもどうかお気をつけくださいです
もうね、うえからしたからほんっと大変でしたよ
なにが大変って、腹痛と吐き気が同時にくるのですわるかかがむかまようんですよ
すわったとたんにげぼったらどぼじよう とか、冗談抜きでほんとそんなかんじなんです
1週間ほどそんな状態だったので、おかげでげっそりしました
が、通院もおわらないうちに出張がきまり、宿泊先で毎晩のようにアルコールで胃洗浄とつまみによる栄養補給をしたらすっかり元に戻ってしまいました
ああ ああああああああああああ
もとにもどる以上にならないようにせんと・・・

まだ描きたいネタがのこっているので、できればあと2つ3つくらい作品をのこして今年をしめたいのですけれども、なにぶん多忙でおもうようにじかんがとれそうにありません
できれば ですので、期待せずのんびりまったりお待ちいただけたらとおもいます
亀更新にもかかわらず、のぞいてくださる方々がいらしてくださってほんとにうれしいです
ていうかえのさんそろそろえろまんががかきt



 +++つづきにはくしゅのおへんじです
     ぱちぱちしてくださったかたもありがとうございました!!
     いつも励みになっとります はふふ
 

拍手

かれんだー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
こんなひと
HN:
えにょーぽみょぽみょ
性別:
非公開
職業:
ねとげ即身仏
趣味:
笑うことこそ長寿の秘訣
自己紹介:
ぬるいげーむおたく
絵をかいたりおんがくをきいたり
のんびりまったりすごしています
けんさく
Copyright © ぴんくのまなざし All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]