忍者ブログ
さいとのこうしんだったり げーむのおはなしだったり いろいろです
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




しろいところになにかもじをいれようかとおもったのですが
数分かんがえてもぜんぜんうかんでこないという、あまりにもとぼしすぎるあたまのなかみにかるくへこみました

もじをうまくかけるひとってすごいよなあ
きほん、じぶんにできないことができるひとってそんけーするですよ
(はんざいしゃいがい)

じぶんは絵もあれーというレベルではありますが、それなりにどうひょうげんしようか
すごーくかんがえますです
あたまにおもいえがいた構想をいざ紙上でひょうげんしようとするも、できあがったものをみて肩をおとすばかり
自己採点ですけれども、おそらく10%もひょうげんできてないのではないかなーと
なんかいもなんかいも、なっとくがいくまでかきなおしたらいいんですけどね
そこで妥協してしまうから、いろんないみでのびないんだなあと実感しました

んー、絵ってほんとむずかしいです
うごかないものを、どうやってうごいているようにみせるか とか
キャラクターの心情を、どうやったらつたえられるかなあ とか

もじもそうですよね
絵でかけばかんたんにわかるきどあいらくも、もじでひょうげんするんですよ
かんたんそうにみえて、じつがすごくむずかしいことだとおもうです
だって、わらうってひょうげんにしても、1つだけじゃないわけですし
うれしいときもあれば、みくだしたわらいかたとか、うれいをふくんだわらいとか
それに、よみ手につたわるようにひょうげんしなければならなかったり
いろいろとむずかしいなあ
じぶんにはぜったいむり
まずひょうげんりょくうんぬんのまえに、ボキャブラリーすらないよ・・・!!
ていうかそのまえにきちんとしたにほんごをおぼえろってかんじですね
あはは・・・


まんがをかくときも、たまにですがセリフのないようにつまるときもあります
絵でのひょうげんがちゅうとはんぱすぎて、セリフにたよってしまうこともしばしば
もくひょうとしては、セリフをよまずとも絵だけではなしのながれがわかるようなひょうげんができたらな、というかんじなのですが
まだまだというか、このさきもむりなんちゃうか~というか
こればっかりはしゅぎょうするしかなさそうです



あ、そういえばこんげつちゅうに色ぬらなきゃいけないものがあったんだ
すっかりわすれてたよどどどどっどどどうしよう・・・!!
いま28日でそ
うっわーもうひにちがないよ~!
ばかー じぶんのばかああああああああーーーーー!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
かれんだー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
こんなひと
HN:
えにょーぽみょぽみょ
性別:
非公開
職業:
ねとげ即身仏
趣味:
笑うことこそ長寿の秘訣
自己紹介:
ぬるいげーむおたく
絵をかいたりおんがくをきいたり
のんびりまったりすごしています
けんさく
Copyright © ぴんくのまなざし All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]