忍者ブログ
さいとのこうしんだったり げーむのおはなしだったり いろいろです
[267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



公女さまはやっぱり食い気だとおもうのです



ふう~もう8月ですねー はやいなあ
やっといろんなものがかたづきました
あとは家の用事ぐらいかな
このままなにごともなくすぎてくれたらいいかなーというかんじです
水面下でですが、おもいっきり全力でつっぱしっていたので、すでにどうきいきぎれが・・・!
でも、たのしいことを全力でやりとげるっていいですよね
こういう経験があとどれくらいできるんだろう
やれるうちに、たのしめるいちはなにごとも全力でありたいです


きのうようやく、どらくえ9をクリアしましたー
じぶんにしてはすっごいスローペースだったなあ
8のときなんてほぼ3日でクリアしたのに
あのときはしごともやすんで、トイレとおふろ以外はまる1日中プレイしていたような
そんな廃人生活をまた堪能してみたいです
と、とりあへず・・・やすみを・・・!!!




-----------------------------------------------------------------------------------------------------



 以下9の感想です
 なるべくねたばれはひかえていますが、プレイ中や未クリアのかたはご注意あそばせ


おわった感想はまあこんなもんか~ というかんじです
でもおもっていた以上にたのしめましたよ

そんなにすごくわるくもなく、かといってめちゃくちゃいいってわけでもないですが
ただ、ひとりでしっぽりあそぶにはもったいない仕様かな
みんなでぱーちーくんだり、いっしょにちずを攻略することに意味があるとおもうのです
まあ、もともとはネトゲみたいなかんじだったのでしょうけれども
わたしみたいにソロでしっぽり、しかも過疎地という条件では、このげーむの半分もたのしめないかもしれません

曲もシリーズのつかいまわしがちらほら
ボリューム的にも、モンスターズのようなスピンオフ作品のようなかんじ
DSだし、グラフィックとかすっごいがんばってるなーとはおもうのです
いままであそんできたDSソフトのなかでは最高のクオリティだとおもいますし
でもやっぱりいろいろと「限界」がみえちゃって、もったいないという印象をうけました
おわってみて、ほんとつくづくそう実感しちゃう

なにせセーブデータがひとつしかないので、とことんやりこんだら2週目なんてできない仕様です
けすなんてむり!むりだよおおおおおおおおお!!!
ひととおりあそび終えたあとに、またしっぽり2週目をプレイするのがじぶんなりのげーむのたのしみかたなのでちょっと残念
2週目ってシナリオ面でもたのしめちゃうんですよね
ちがった印象や解釈もできるし、伏線の意味とか理解できるだけで何倍もたのしめちゃう
はたして9が何週もしたいほどのストーリーかといわれたらビミョーなところなのですが
そこがゆいいつの救いだったり??

ただごぞんじなかたもいらっしゃるとおり、じぶんはてってーてきにやりこむタイプです
なんでもうめなきゃ気がすまないのですよ
マイソロ2だって、ぜんぶコンプするまで700時間はついやしていましたから
もうひとに廃人だのなんだのといわれるのはなれてしまいました
いいんだよそれで
ディスみたいにキリのないものはそこそこできりあげてしまいますけれども

というわけで、これからクエストとずかんもろもろのコンプ、あとは全職業マスターをめざします
配信もあるのでこれも回収しないと
もうちょっとでバーサスでちゃうのにどどどどうしよう・・・!

なつこみ3日目はもっていく予定です
だれかとすれちがいできるといいなー

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
かれんだー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
こんなひと
HN:
えにょーぽみょぽみょ
性別:
非公開
職業:
ねとげ即身仏
趣味:
笑うことこそ長寿の秘訣
自己紹介:
ぬるいげーむおたく
絵をかいたりおんがくをきいたり
のんびりまったりすごしています
けんさく
Copyright © ぴんくのまなざし All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]